人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2017年 03月 09日
2017年4月 フォトブック作成ワークショップ
撮影した写真をまとめて、
フォトブックを作るワークショップを行います。

日程変更になります。

今まで撮影してきたたくさんの写真、
パソコンにためておくだけでなく、
フォトブックにしてみましょう。
2017年4月 フォトブック作成ワークショップ_f0168968_9343959.jpg

大きなサイズでコストのかかるものですと、
身構えてしまいますが、
手はじめに文庫本サイズの気軽なものから。
本にするための撮影のコツ、編集のコツなどを研究してみましょう。
2017年4月 フォトブック作成ワークショップ_f0168968_935558.jpg

何か一つテーマを決めると、まとめるのが楽です。
おおざっぱでいいので、「東京」「桜」「夜景」「春」「食べ物」など。
上の写真は、「桜」でまとめたブックの候補写真です。
(完成品は参加された方にお見せします)

日程(2回になります)
1.説明撮影日 2017年4月2日(日曜日)午前10:30-12:30
2017年4月16日(日曜日)午前10:30-12:30(日程変更になりました
2.編集日 2017年5月14日(日曜日)時間各自相談

料金 10,000円プラス実費
フォトブック代500円
ネット回線のある会議室代 1,000円(参加人数で変動あり、上限1,000円)

・編集する日は、ノートパソコン持参できるといいのですが、
 ない方は、こちらのノートパソコンでの作業になります。
・フォトブックにする写真は、4/2に撮影したもの以外でも可です。

・ブックにする候補写真を、事前にこちらにメールで送っていただきます。
(参加者の写真著作権の保護、守秘義務は厳守いたします)

・他者に見られて困る写真、自分で撮影していない写真は、不可となります。
・公序良俗に反していない写真であること。
・著作権、肖像権に関しては初日に解説します。

参加条件です。
・デジタル一眼レフカメラ、ミラーレス、
コンパクトデジタルカメラをお持ちの方。
フィルムカメラではご参加できません。

以下の方は、ご遠慮下さい。
・すでにワークショップなどで教える側にいる方。

参加ご希望の方は、
メールでお申込み下さい。

メールタイトル
1704ブックws希望 氏名
例 1704ブックws希望 関川真佐夫

本文に

1.氏名
2.  メールアドレス(2.の次に1文字分スペースをあけて)
3.使用カメラとレンズ
4.疑問や要望があれば
5.ブログ等があればURL

1から3は必須です。
5は無しでもかまいません。

受付確認メールを3日以内に必ずしています。
その返信がない場合はメールエラーですので再送下さい。
申し込み送信メールアドレス(スマホ)と、
2.で書かれたアドレスが異なる方が増えています。
アドレスの記入ミスが増えていますので、ご注意下さい。

参加希望者が多い場合は抽選になります。
2017年3月11日(土曜日)21:00でいったん締め切ります。
定員に満たない場合は抽選にならず、それ以降は先着順です。
また参加希望者が一週間前に3名にならない場合は中止になります。


メールでの先着順になります。


ご質問などがありましたら、お気軽にメールでお問い合わせ下さい。
--------------------





# by sekigawa88 | 2017-03-09 09:37 | workshop
2017年 03月 06日
2017年4月 名作に学ぶ方ワークショップ・ドアノー
2017年4月に、名作に学ぶ写真の撮り方ワークショップを行います。
取り上げる写真家は、
ロベール・ドアノー(1912年ー1994年)です。
フランス人写真家では、もっとも人気のある人かもしれません。
ドアノーの名前を知らなくても、
パリ市庁舎前のキス」という写真をご覧になった方は多いかと思います。

4/22からドアノーのドキュメンタリー映画も上映されるようです。

素敵なパリ、あたたかみのあるポートレート、
くすりと笑わせるユーモア、
世界中で愛された写真家です。
そんなドアノーの写真を研究してみましょう。
(難しい内容ではなく、初心者向けです)

2017年4月23日(日曜日)
午前10時半から12時半(2時間)
場所:都内
定員5名
料金:4500円
定員になり締め切りました

参加条件です。
・デジタル一眼レフカメラ、ミラーレス、
コンパクトデジタルカメラをお持ちの方。
フィルムカメラではご参加できません。

以下の方は、ご遠慮下さい。
・テーブルフォトしか撮りたくない、街スナップに興味のない方。
・すでにワークショップなどで教える側にいる方。

参加ご希望の方は、
メールでお申込み下さい。


メールタイトル
1704ドアノーws希望 氏名
例 1704ドアノーws希望 関川真佐夫

本文に

1.氏名
2.  メールアドレス(2.の次に1文字分スペースをあけて)
3.使用カメラとレンズ
4.疑問や要望があれば
5.ブログ等があればURL

1から3は必須です。
5は無しでもかまいません。

受付確認メールを3日以内に必ずしています。
その返信がない場合はメールエラーですので再送下さい。
申し込み送信メールアドレス(スマホ)と、
2.で書かれたアドレスが異なる方が増えています。
アドレスの記入ミスが増えていますので、ご注意下さい。

参加希望者が多い場合は抽選になります。
2017年3月8日(水曜日)21:00でいったん締め切ります。
定員に満たない場合は抽選にならず、それ以降は先着順です。
また参加希望者が一週間前に3名にならない場合は中止になります。


定員になり締め切りました

ご質問などがありましたら、お気軽にメールでお問い合わせ下さい。
--------------------

# by sekigawa88 | 2017-03-06 21:08
2017年 02月 08日
2017年3月 名作に学ぶ方ワークショップ・ブレッソン
2017年3月に、名作に学ぶ写真の撮り方ワークショップを行います。
とりあげる写真家は、
アンリ・カルティエ=ブレッソン(1908年ー2004年)です。
写真界の巨星、
ライカというカメラを有名にした人、
完璧な構図に重なる決定的瞬間という作風で、
ストレートフォトの頂点になった写真家です。
この巨人のすべてを1回のワークショップで語ることは
とてもできませんが、
ブレッソン作品の歴史的位置づけ、意味、
そして構図とシャッタータイミング等を
研究してみましょう。
(難しい内容ではなく、初心者向けです)

定員になりしめきりました

2017年3月19日(日曜日)
午前10時半から12時半(2時間)
場所:都内
定員5名
料金:4500円

注:雪などの悪天候の場合は中止延期になります。


参加条件です。
・デジタル一眼レフカメラ、ミラーレス、
コンパクトデジタルカメラをお持ちの方。
フィルムカメラではご参加できません。

以下の方は、ご遠慮下さい。
・テーブルフォトしか撮りたくない、街スナップに興味のない方。
・すでにワークショップなどで教える側にいる方。

参加ご希望の方は、
メールでお申込み下さい。
定員になりしめきりました

メールタイトル
1703ブレッソンws希望 氏名
例 1703ブレッソンws希望 関川真佐夫

本文に

1.氏名
2.  メールアドレス(2.の次に1文字分スペースをあけて)
3.使用カメラとレンズ
4.疑問や要望があれば
5.ブログ等があればURL

1から3は必須です。
5は無しでもかまいません。

受付確認メールを3日以内に必ずしています。
その返信がない場合はメールエラーですので再送下さい。
申し込み送信メールアドレス(スマホ)と、
2.で書かれたアドレスが異なる方が増えています。
アドレスの記入ミスが増えていますので、ご注意下さい。

参加希望者が多い場合は抽選になります。
2017年2月10日(金曜日)21:00でいったん締め切ります。
定員に満たない場合は抽選にならず、それ以降は先着順です。
また参加希望者が一週間前に3名にならない場合は中止になります。



ご質問などがありましたら、お気軽にメールでお問い合わせ下さい。

--------------------------------

# by sekigawa88 | 2017-02-08 09:56 | workshop
2017年 02月 03日
デジタルカメラのノイズについて
デジタルカメラの高感度ノイズについて、ご質問いただいたので、
簡単に。
下の画像は、すべてニコン D7200で撮影したものです。
デジタルカメラのノイズについて_f0168968_22483133.jpg

これはISO 100
デジタルカメラのノイズについて_f0168968_22485443.jpg

こちらはISO 3200で撮影。
ブログでこのサイズですとあまり違いがわかりませんが、
拡大して比較すると、
デジタルカメラのノイズについて_f0168968_2249445.jpg

かなり違います。
デジタルカメラのノイズについて_f0168968_8425421.jpg

ISO 6400だと、そうとうザラザラします。

デジタルカメラはISOの設定値を大きくすると、
ノイズがどんどん発生します。
でも最近のデジタルカメラでは、
デジタルカメラのノイズについて_f0168968_2251366.jpg

拡大して比較しなければ、ISO 800ぐらいでも大丈夫です。

ノイズが気になる気にならないは、個人差もあります。
webでしか使わないのであれば、あまり気にすることもないでしょうが、
A4サイズ以上に写真をプリントする人は、
気になるところです。
何の用途で撮るか、が大切です。
カメラレビューを読めば、
「〜〜はノイズが多い」
などの記事を多く目にしますが、
web、sns以外で写真を使わないのであれば、
ノイズをそんなに気にする必要もないかと思います。

そして、誤解されている方が意外と多かったのが、
「JPGでなくRAWで撮ればきれいですよね」
と思っている方。
ではJPGとRAWで撮った画像を比較してみましょう。
デジタルカメラのノイズについて_f0168968_22542740.jpg

こちらはJPGのISO 3200
そして
デジタルカメラのノイズについて_f0168968_22545290.jpg

こちらはRAWでISO 3200で撮影した画像。
空の部分のノイズが大きいのがわかりますか?

JPGというのはカメラの中で、画質をきれいにするための処理をされています。
RAWというのは、何もしていない素のデータです。
ノイズ軽減処理が自動でほどこされるJPGに対して、
RAWデータはすべて手動でしなければいけません。
デジタルカメラのノイズについて_f0168968_8491060.jpg

これが撮影後にRAW現像ソフトを使って、
ノイズ処理をほどこした写真です。
このような処理をしない、
あるいはできないのであれば、
JPGで撮ったほうがいい場合もあります。

旅行に行き、うすぐらい夕方から夜、
ISOをあげてたくさん撮影。
それらをすべてRAW現像するのは、
かなり時間かかります。
作業に慣れている人は、標準的な画像を1枚選んで、
丁寧にRAW現像して、
その処理を他の写真に同期させることもできます。

カメラは得意だけれど、
パソコン処理は苦手な方もいらっしゃるようですので、
そういう方はJPG撮影のほうがいいかもしれません。

注:カメラメーカー純正ソフトで見るとRAWデータでもノイズ処理を確認できる場合もあります。
アドビなどの他社ソフトでは、反映されません。

注:ニコンの場合、「長秒時ノイズ低減」「高感度ノイズ低減」の2つがあり、
「長秒時ノイズ低減」のほうは、RAWにも反映されます。

注:ノイズの発生量は、カメラにより異なります。
:->

# by sekigawa88 | 2017-02-03 21:36 | lesson
2017年 01月 17日
2017年2月 名作に学ぶ方ワークショップの募集 アジェ
一昨年の2015年に一年かけて、
有名な写真家作品の研究ワークショップを行いました。
その中から抜粋して、また今年も不定期で行いたいと思います。

2月にとりあげる写真家は、ウジェーヌ・アジェです。
アジェの写真から、
街スナップの構図などを研究してみましょう。

ウジェーヌ・アジェは写真黎明期の作家です。
もともと画家だった彼は、
他の画家の資料のためにパリの写真を多く撮影していました。
美しい構図で切り取られたパリの写真を見ながら、
構図や光を考えて写真を撮ってみましょう。
(難しい内容ではなく、初心者向けです)

2017年2月26日(日曜日)
午前10時半から12時半(2時間)
場所:都内
定員5名  空席あります
料金:4500円

注:雪などの悪天候の場合は中止延期になります。


参加条件です。
・デジタル一眼レフカメラ、ミラーレス、
コンパクトデジタルカメラをお持ちの方。
フィルムカメラではご参加できません。

以下の方は、ご遠慮下さい。
・テーブルフォトしか撮りたくない、街スナップに興味のない方。
・すでにワークショップなどで教える側にいる方。

参加ご希望の方は、
メールでお申込み下さい。

メールタイトル
1702アジェws希望 氏名
例 1702アジェws希望 関川真佐夫

本文に

1.氏名
2.  メールアドレス(2.の次に1文字分スペースをあけて)
3.使用カメラ
4.疑問や要望があれば
5.ブログ等があればURL

1から3は必須です。
5は無しでもかまいません。

受付確認メールを3日以内に必ずしています。
その返信がない場合はメールエラーですので再送下さい。
申し込み送信メールアドレス(スマホ)と、
2.で書かれたアドレスが異なる方が増えています。
アドレスの記入ミスが増えていますので、ご注意下さい。

参加希望者が多い場合は抽選になります。
2017年1月19日(木曜日)21:00でいったん締め切ります。
定員に満たない場合は抽選にならず、それ以降は先着順です。
また参加希望者が一週間前に3名にならない場合は中止になります。


メールでの先着順になります。

ご質問などがありましたら、お気軽にメールでお問い合わせ下さい。

--------------------------------

# by sekigawa88 | 2017-01-17 23:00 | workshop